競技詳細

「お家Deスクワットしりとり」

この競技は、タイトルからも分かるように、家の中にあるものでスクワットやしりとりを行う競技となっています。

まず初めにスクワットを5回行います。その後、しりとりを繋ぐための物を探し、持ってきた物の名前でしりとりを成功させてください。これを制限時間内に成功させ、どれだけ繋げたかで順位を競います。

制限時間は1人40秒、1周ごとに10秒ずつ減っていく仕組みとなっています。

なお、制限時間内に成功できなかった場合、脱落となりますが得点はありますので、最後まで諦めずにしりとりを繋げていってください。

 

「イラストお絵かきクイズ」

基本的に絵描き歌です。

今回のクイズのために作成したオリジナル絵描き歌を歌います。

回答者はその絵描き歌を聞きながら、歌詞に沿った絵を紙に描いていただきます。

それが何の絵なのかを、絵を見せながら回答してください。

このクイズでは難易度を決めて問題を3問出題します。

難易度によって得点が異なります。

難易度は(かんたん、ふつう、むずかしい)です。

むずかしい問題に関しては途中までヒントを映像で流します。

 

「誰が何した?見比べジェスチャーゲーム」

単純なジェスチャーゲームです。でも、ちょっとお題が難しいかも。5チーム程度が1グループとなり、グループ内で競います。1チームごとに、ジェスチャー担当(パフォーマー)、と回答者を各1人ずつ出していただきます。

グループのパフォーマーに出題し、パフォーマーは一斉にジェスチャーを始めます。回答者はすべてのパフォーマーの動きを見比べて参考にしながら、回答を出します。

「誰が何してどうなった」くらいの長いお題ですので、しっかり各パフォーマーの動きを見て回答して下さい。

 

「そんなの知るかよクイズ」

このクイズでは、思わず「そんなの知るかよ!」と言いたくなるような難易度MAXの問題に挑戦して頂きます。

クイズは「折尾」に関するものを出題します。

知識だけでは解くことができないため、運がこのクイズの鍵となります。

また、折尾のギャル「キャサリン」が登場する解答動画は必見です。

さて、この激ムズクイズをあなたは何問正解することができるでしょうか?